|
えび餃子スープ |
材料 |
A(強力粉75g 薄力粉25g 塩少々)
水40ccから~ ごま油小1/2 強力粉(打ち粉)少々
B(むき海老75g にら50g きゃべつ25g)
C](おろししょうが5g 酒小1/2 オイスターソース小1/2 砂糖・塩こしょう・各少々
片栗粉小1/4)
D(ガラスープの素・醤油・塩コショウ各適宜 ラー油適宜)
|
作り方 |
(1)ボールにAを合わせ、良く混ぜる。
(2)分量の水を少しずつ加えて、手で混ぜ、水気がなくなったら手でこねる。
(3)生地がまとまったら、まな板に出して、しっかりこねる。
(4)生地をボールに戻して、ごま油を加え混ぜる。油っぽさがなくなったら、まな板に出してこねる。
(5)表面がなめらかになったら、丸くまとめて、ボールに入れて、ラップをかけ、約30分ねかせる。
(6)まな板に打ち粉をふり、2等分にして直径2cmの棒状にして6等分にする。
(7)切り口を上にして、手のひらで押して、平らにし、生地を回しながら、麵棒で直径約7cmの円形にのばす。
打ち粉をふった上に並べラップをかけておく。
(8)Bをそれぞれ刻む。キャベツは塩少々をふって絞る。
(9)(8)にCを入れてよく混ぜ、12等分して、皮で包む。
(10)鍋に湯をわかし、餃子を煮て、Dで調味する。
|
|
 |
|
|
|
かんたんコーヒーゼリー(6人分) |
材料 |
A(水75cc ゼラチン大1・5)
B(インスタントコーヒー大2 熱湯540cc)
C(砂糖50g 熱湯50cc) コーヒークリーム適宜 |
作り方 |
(1)Aを合わせて、15分以上おく。
(2)Bを合わせて、(1)を入れてとかし冷ます。
(3)冷めたら容器に入れて、冷やし固める。
(4)Cを合わせて、ガムシロップを作って、冷ましておく。
(5)器にゼリーを入れ、シロップとコーヒークリームを好みでかける
|
|
 |
|
|
|
揚げ茄子と肉みそのっけご飯→マーボ茄子・マーボ豆腐も出来る。 |
材料 |
豚ひき肉200g
A(ねぎ・生姜・にんにく各みじん切り)
B(酒・みそ(赤だし)・砂糖各大2・醤油大1・ガラスープの素小1)
なす3本 ししとう適宜 揚げ油適宜 ごま油少々 |
作り方 |
(1)フライパンにAとひき肉を入れて炒める。
(2)肉に火が通ったら、Bを加えて煮る。ごま油を入れて混ぜる。
(3)なすとししとうを食べやすく切って揚げる。
(4)器にご飯を盛り、なすとししとうをのせ、肉みそをかける。
|
|
 |
|
|
|
とうふサラダ |
材料 |
とうふ1丁 トマト1個 オクラ2本 玉ねぎ1/4個
A(砂糖小1・ナンプラー小4(又は醤油)・レモン汁・ごま油各小2) |
作り方 |
(1)オクラは茹で、たまねぎ・トマトもそれぞれ粗みじんに切る。
(2)Aを合わせておく。
(3)器に豆腐を入れて、(1)をのせ、Aをかける。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先生宅に飾ってあった油絵です。
写真のよう~!

|