 |
|
抹茶羹(4人分) |
材料 |
水1C 粉寒天小1 砂糖30g
A(抹茶小1 湯小2)牛乳1/4C
|
作り方 |
(1)Aを混ぜておく。
(2)鍋に水と粉寒天を入れて混ぜ、中火にかける。
(3)砂糖を加えて、1〜2分煮る。
(4)火を止めて、(1)と牛乳を加えて混ぜる。
(5)型をぬらして、流し入れ冷やす。 |
|
|
|
|
手羽元と卵の酢醤油煮 |
材料 |
手羽元8本 ゆで卵2個 生姜1/2片(せん切り)
A(酢大3 醤油・酒各大2 砂糖大1) |
作り方 |
(1)手羽元をAに10分位つける。
(2)鍋に油を入れて、汁気を切った(1)を入れて全体に焼き色がつくまで焼き、ゆで卵を加える。
(3)漬け汁を入れてふたをし、沸騰したら弱火にして、照りよく充分に味がからむまで煮る。 |
|
|
|
|
キャベツのごま和え |
材料 |
キャベツ150g
A(すりごま・醤油各大1 砂糖小1/4) |
作り方 |
(1)キャベツをさっと塩ゆでして線切り(ざく切りでも良い)にする。
(2)醤油洗いをして、Aで和える。 |
|
|
|
|
かぼちゃの粉チーズまぶし |
材料 |
かぼちゃ150g
A(粉チーズ大1 塩少々 あらびき黒こしょう少々) |
作り方 |
(1)かぼちゃを3〜4cm幅の薄切りにする。
(2)平らな耐熱の皿に並べ、ラップをしてレンジで柔らかくなるまで加熱し、冷ましておく。
(3)Aで和える。 |
|
|
|
|
桜えびとごぼうのかきあげ |
材料 |
桜えび10g ごぼう100g 三つ葉1/2把
米粉 水各適宜
揚げ油適宜 |
作り方 |
(1)ごぼうは、ささがきにして、水に放して水気を切っておく。
(2)三つ葉は3cmに切る。
(3)ごぼうと三つ葉と桜海老を合わせて米粉をふる。(米粉を使うと、からりと揚がる)
(4)水を加えて混ぜる。
(5)160度の油でゆっくり揚げる。
|
|
|
|
|
雑穀ごはんのおにぎり |
|
材料 米2合 雑穀小1袋 水適宜
|
|
作り方 (1)米を洗って、分量の水を入れる。
(2)(1)に雑穀を入れて、分量の水を加え炊飯器で炊く。
(3)おにぎりにする。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|