
|
甘栗のケーキ |
材料 |
甘栗1袋(90g)→むき甘栗・瓶詰の甘露煮でも可
バター 120g
卵 2個
A(薄力粉 120g 砂糖120g B.P 小1) |
作り方 |
(1)オーブンを180度に温める。
(2)バターをとかす。
(3)Aをふるう。
(4)卵は混ぜる。
(5)Aに卵を加えて混ぜ、とかしバターを加えて混ぜる。
(6)バターをぬった型に流して、空気を抜き、栗をのせる。
(7)オーブンに入れて、約30分〜40分焼く。
|
|
  |
|
|
|
さつま芋とれんこんのナムル→ナムルとは、韓国の和え物 |
材料 |
さつま芋 100g
豆小缶 1
れんこん 100g
A(塩・こしょう・ごま油・すりごま各適宜)
|
作り方 |
(1)さつま芋は1cm位のさいの目に切って、茹でる。
(2)れんこんは皮をむいて、小さめの乱切りにして、水にさらす。
(3)鍋に湯をわかして、れんこんを1分ほど茹で、豆を加えてさっと茹でる。
(4)熱いうちに芋を加えて、Aで味をつける。
|
|

|
|
|
|
みそ煮豚→八丁味噌で煮込むと美味しい。 |
材料 |
豚肩ロース 300g
A(ねぎ 10cm 生姜 1かけ みそ大1 醤油 大1 酒 大2 砂糖 小2)
水300cc
きゃべつ 250g
B(ごまあぶら ・塩こしょう各適宜)
|
作り方 |
(1)肉は、包丁の先で刺して穴を開ける。
(2ねぎは包丁の腹でつぶし、生姜は皮ごと薄切りにする。
(3)厚手の鍋にAを合わせて、肉を加え手でよくすり込み、20分位おく。
分量の水を加えて、火にかける。
(4)沸騰したら、弱火にして、40〜50分煮る。
(5)竹串がすっと通るようになったら、ふたをとり煮汁が少し残る程度に強火で煮詰める。
(6)きゃべつは一口大に手でちぎって、塩少々入れた湯で、軽く茹でて、ざるにとり、Bをまぶす。
(7)きゃべつを器に盛り、肉を切り分けて盛る。
|
|
 |
|
|
|
ほたて と きのこ と 青梗菜のスープ |
材料 |
ほたて 4個 きのこ 適宜(しめじ 生しいたけ) 青梗菜(ちんげんさい) 1株 油大1 塩少々
A(中華スープ 2C 牛乳 1C) 中華スープは、ガラスープの素を使う。
B(片栗粉 大1 水 大1) 塩コショウ適宜 |
作り方 |
(1)ほたては、酒、塩、片栗粉につける。
ほたてを、半分に切っておく。 青梗菜は軸と葉に分けて、切っておく。きのこも食べやすく切っておく。
(2)鍋に油と塩を入れて青梗菜の軸を炒め、きのこを炒める。。
(3)Aを加えて、煮立ったら、ほたてと青梗菜の葉を入れて味を調えBでとろみをつける。
|
|
 |
|
|
|
右上のxで閉じてください。
|