
|
ばらのバターケーキ |
材料 |
卵 3個 砂糖・粉・バター各100g
バニラオイル少々(焼く時は、オイル。ゼリーなどは、バニラエッセンス) |
作り方 |
(1)とかしバターを作る。
(2)卵黄と卵白を分ける。
(3)卵白を泡立て、砂糖を三回に分けて加えながら、しっかり泡立てる。
(4)卵黄を加え混ぜる。
(5)ふるった粉を加えて混ぜる。
(6)とかしバターを加えて混ぜる。
(7)型に流し入れて、トントンと落として、空気を抜く。
(8)170度のオーブンで25分焼く。
(電気オーブンは、180度)
|
|
 |
|
|
|
春人参のポタージュ |
材料 |
春人参200g(中2本くらい) たまねぎ70g(小1/2) バター大1 米大1
A(水2C コンソメ1) 牛乳1C
塩・こしょう各適宜 |
作り方 |
(1)人参は、皮をむいて、薄切りにする。。
(2)たまねぎも薄切りにする。
(3)鍋にバターをとかし、人参とたまねぎを炒め、米を入れて、さっと炒める。
(4)Aを加えて煮立ったら、アクをとり、弱火で柔らかくなるまで煮る。
(5)ミキサーにかけて、鍋に戻し、牛乳を加えて、塩こしょうで味を調えて温める。 |
|
 |
|
|
|
ミートソース |
材料 |
牛ひき肉 or 合いびき250g 小麦粉大1 オリーブオイル大1
A(トマト(カット)水煮缶1缶 マッシュルームスライス25g にんにくすりおろし1/2かけ分
水1C コンソメ1個 塩・こしょう各適宜)
パスタ320g(一人80g)→ミートソースの時は、太めが良い。 粉チーズ適宜 |
作り方 |
(1)鍋にオリーブオイルを熱して、ひき肉を強めの中火で炒める。
(2)火が通ったら弱火にして、小麦粉を加えて炒める。
(3)Aを順に入れる。
(4)時々、鍋底をこそぎながら、弱火で20分位煮込む。
(5)味を調える。
(6)パスタをアルデンテに茹でて、ソースをかける。パスタにバジルを添える。
(パスタを茹でる時は、塩をたくさん入れる。) |
|
 |
|
|
|
春野菜とスモークサーモンのサラダ ヨーグルトソース添え |
材料 |
レタス たまねぎ 人参 絹さや等適宜 スモークサーモン(いか・えび・生ハム等も可)
A(ヨーグルト1/2C 塩小1/4 にんにく1/2かけ分すりおろし) |
作り方 |
(1)たまねぎはスライスして、水にさらす。
(2)人参は、ピーラで切り、(1)に加えて混ぜ水気を切る。
(3)レタスは、手でちぎり、水にさらして、水気をきっておく。
(4)絹さやは茹でておく。
(5)野菜とサーモンを盛り、Aを添える。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|

 |
 |
 |
私達が、サラダとポタージュを頂いてる時
先生がパスタを茹でて、出来たての美味しいのをご馳走して下さいます。 |
ポタージュを作る時、bar mix を先生は、ミキサーの代わりに使われてます!
お鍋の中の野菜類が熱くても大丈夫! |
バラのケーキを焼く時のシリコンのバラの型です。 |
 |
お玄関の鉢植えの美しいバラ |

バラのバターケーキが、このお料理教室の原点だそうです(*^-^)ニコ
子供さんが小さい時、このケーキを焼いて、持って行き、皆さんに差し上げたら、「”美味しい!” 作り方を教えてほしい。」とのお話から、このお料理教室が始まったそうですよ(*^。^*) |
|
|