|
とりの酢醤油煮 |
材料 |
とり手羽元8本(豚の角切り・バラ肉も可)
A(酢大3 醤油大3 砂糖大1 こしょう少々 生姜(うす切り)1/2かけ にんにくつぶして2かけ)
ねぎ1/2本 サラダ油大1 |
作り方 |
(1)鶏肉をAにつけて、10分おく。
(2)鍋に油を入れて、中火にかけ汁気を切った(1)を全体に色づくまで焼き付ける。
(3)漬け汁を加えて、ふたをし、煮立ったら、弱火で照りよく味がからむまで煮る。
(4)白髪ねぎを作る。
(5)器にもって白髪ねぎをのせる。 |
|
 |
|
|
|
回鍋肉(ホイコーロ) |
材料 |
キャベツ300g 豚バラ肉150g ピーマン2〜3個 ねぎ10cm
A(生姜・にんにくあらみじん各1/2片)
B(みそ大2 豆板醤小1)
C(酒大1 醤油・砂糖各大1)合わせておく。
サラダ油・水溶き片栗粉各適宜 |
作り方 |
(1)キャベツは5cm角に手でちぎり、油大1で炒めて湯と塩を加え、しんなりしたらザルにあける。
(2)ピーマンは2・5cmくらいの乱切りにして、ねぎは斜めき切りにする。
(3)豚肉は一口大に切り、油大1で焼き色がつくまで炒めて油を切る。
(4)中華なべに油大1を入れAを炒め、ピーマンとねぎを加えて炒めBを入れて香りよく炒め、肉とキャベツを入れCで味を付けて、水どき片栗粉少々でとろみをつける。
|
|
 |
|
|
|
えびときのこのココナツミルクスープ |
材料 |
えび4尾 きのこ適宜→今日は、本しめじを使う。
A(ココナツミルク1缶 水1C)
B(にんにくすりおろし1/2かけ分 生姜すりおろし1/2かけ分 生姜薄切り3枚 赤唐辛子1個)
C(レモン汁小1 ナンプラー小2)
青みの野菜適宜(ねぎ・にら) |
作り方 |
(1)えびは半分に切って。背綿を取る。→殻つき。
(2)きのこは食べやすく切る。
(3)鍋にAを入れて、煮立ったらBを入れる。
(4)えびときのこを加えて、火を通しCを入れる。
(5)器に盛って青み野菜をのせる。
ココナツミルクの缶詰の写真です |
|
 |
|
|
|
揚げバナナ |
材料 |
バナナ2本
A(上新粉大2 水大2)
揚げ油適宜
砂糖 杏露酒各適宜(梅酒でも可)
|
作り方 |
(1)バナナは皮をむいて、食べやすく切る。
(2)ボールにAを合わせておく。
(3)油を180度にして、バナナをAをくぐらせて揚げる。
(4)器に盛り杏露酒をかける。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

夏休みで一ヶ月ぶりにお会いしたら
先生もみなさんもお元気!
お料理教室は、30周年を迎えられます。
♪お(^O^)め(^。^)で(^O^)と(^o^)う(^。^)♪
30周年記念に
フランスとイギリス旅行を計画されました。
11月ごろ出発とか〜
私は、主人が高齢のため一人で留守番を頼みにくいので行きませんが
もう少し早く聞いたら対応できたのに〜と言うことで
私達の第二水曜日のメンバーは行かない。
|