 |
チョコレートクリスマスケーキ |
材料 |
スポンジ(卵3個 砂糖80g 小麦粉80g 溶かしバター30g)
シロップ・・・ A(湯大2 砂糖大1 グランマルニエ大1→洋酒のこと)
ガナッシュ・・・ B(チョコレート75g→ガーナーチョコレート1個 生クリーム1C グランマルニエ大1)
くるみ30g(軽く焼いて荒刻みにする。) |
作り方 |
(1)鉄板にオーブンペーパーをしく。オーブンを170℃にする。
(2)ボールに卵をほぐして、砂糖を加え、泡立てる。→少し温めてから、すると 良くあわ立つ。後は、電気ミキサーで。
(3)マヨネーズ状になったら、ふるった粉とバター(温めて)を加えて、混ぜる。
(4)温めたオーブンで、10分焼き、冷ましておく。(焼く前に、鉄板を台の上水平に落として、形を整える。焼きあがった時も、同じようにする。)
(5)チョコレートを割って生クリームの半量と湯煎で温めて溶かして冷ましておき、残りのクリームは、五分立てにして、混ぜ合わせる。
(6)スポンジを三等分して、Aを塗り、Bを塗って、くるみをのせ重ねて、同じように、もう一段重ねる。
(7)表面全体にBを塗って飾りをのせる。(ココアと粉砂糖をかける) |
|
|


 |
|
チキンのトマト煮込み |
材料 |
地鶏もも肉1枚 塩コショウ 小麦粉各適宜
A(にんにく薄切り1個分 たまねぎ1cm くし型切り1/2個分 しめじ1P)
オリーブオイル大1 ワイン100cc(赤でも白でも良い。)
トマトホール缶1 水100cc 塩コショウ適宜 バージンオイル大1 パミルジャーノ少々 |
作り方 |
(1)鶏肉は一口大に切って塩コショウして、小麦粉をまぶしておく。
鍋にオリーブオイルを熱して、皮の方から焼き、片方に寄せて、Aを入れて炒める。
(2)全体に油がまわったら、ワインを入れて煮詰めて、トマトをつぶしながら加え、水を加えて中火で煮込む。
(3)味を整えバージンオイルをふり、器に盛って、パルミジャーノを削ってかける。 |
 |
|
|
|
かきの味噌バタースープ |
材料 |
かき1P 白菜3枚 ベーコン2枚 コンソメ1個 水3C 味噌適宜 バター20g |
作り方 |
(1)鍋に水とコンソメを入れて、火にかける。
(2)白菜を3cmくらいに切り、ベーコンは1cmくらいに切って加える。
(3)柔らかくなったら、洗った牡蠣を入れて、煮立ったら味噌を入れて、バターを落とす。 |
 |
|
|
|
長芋のチーズ焼き |
材料 |
長芋100g オリーブオイル大1 塩コショウ適宜
A(ピザ用チーズ 粉パセリ各適宜)
|
作り方 |
(1)長芋は、皮をむいて、輪切りにする。
(2)フライパンにオイルを熱して両面を焼き、塩コショウをする。
(3)Aをのせて、ふたをして、チーズがとろけるまで焼く。 |
 |
|
|
|
帆立貝柱のバター焼きサラダ仕立て |
材料 |
帆立貝柱 塩コショウ バター適宜
大根 人参 水菜 たまねぎ等適宜
A(ポンズ醤油 ゆずこしょう各適宜) |
作り方
|
(1)帆立貝柱は塩コショウをしてバターでさっと焼く。
(2)大根人参は千切りにして、水菜は3cmに切り、たまねぎは輪切りにして一緒に水にさらして、水気を切っておく。
(3)器に帆立を入れ、野菜をたっぷりのせる。
(4)Aをかける。 |
 |
ガーリックトースト |
材料 |
フランスパン
A(バター おろしにんにく パセリみじん切り各適宜) |
作り方
|
(1)フランスパンを切って、Aを塗る。
(2)オーブンで焼く。 |
|
 |
|
|

今日が、今月のお料理教室の初日だそうで、
先生は、試食を繰り返して、レシピを考えられたので、
もう飽きてしまったので
お水で乾杯されただけでした・・・
「牡蠣の味噌バタースープ」は、
息子さんのお嫁ちゃんのお手製料理で、
ご家族みなさまの、お気に入りのお料理で、とても美味しいです!
|